居酒屋大学とは?

居酒屋は人が集まる店!

居酒屋とは、元来、お酒を売っているリカーショップで立ち飲みをすることが由来ですので、お酒を飲みについつい集まって、ワイワイガヤガヤとその場で飲み会になってしまう様子です。
そんな空気を再現しようと、私たちは、居酒屋で勉強会をやります。

勉強ってむつかしくない?

伊丹・尼崎・宝塚・川西・西宮など兵庫県東部の郷土を勉強する会です。私が生きた昭和の伊丹をみなさんに伝え、皆様からは尼崎の昭和を教えていただくといった、相互が切磋琢磨する勉強会です。(とっていもお酒を飲みながらですが)
ですので、勉強は難しくありません。皆様の周り出なくなった地名、新しくできた施設なんかたくさん教えてください。

そして、なにより美味しい!

場所を提供してくださるのは、伊丹にある「心ち」というお店です。おでんを主軸としてたくさんの家庭料理がでます。そして、居酒屋大学の日は特別に、「居酒屋勉強カレー」と名づけた牛すじカレーが振る舞われます。!

開催情報

参加料金:一回4,000円

開催日時:毎月終わりの最終日曜日 18:00

18時から19時対面講師でワイワイ勉強
19時から20時お酒を飲みながらワイワイディスカッション。

セット内容

お酒2杯(生ビール、酎ハイ、ハイボールなど) 3杯目以降は、500円かかります。
料理お通し、揚げ物2品、カレー、サラダ
(大人の男性もお腹いっぱいになります。お腹いっぱいは個人差があります。個人感想です。)
※退出はいつの時間でも可能です。

主な勉強内容main student

古地図から今を読み取る

昔の地図を見て、地名を習います。特に江戸時代中期からの地図はかなり正確です。

詳しくみる

寺社仏閣から学ぶ。

古くからある建物は、やはり寺社仏閣。特に古い神社を訪ねて新しきを知ります。

詳しくみる

戦国時代を見る

戦国時代、摂津守荒木村重が、現在の伊丹町、尼崎町の区画整理をしています。

詳しくみる

お知らせ開催情報

2025/06/29
「写真から見る昭和の伊丹」 予約受付中
2025/05/25
「和泉式部を訪ねて伊丹の詩を知る」 開催済み
2025/04/27
「荒木村重」 開催済み

ギャラリー